日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
仕事中ですが、ちょっと時間ができたのでブログでも。
私がはじめて竿を持ったのは6歳の頃。
武庫川一文字の8番へ、祖父と叔父の3人で
サビキ釣りへ行きました。
今でもその時の感動をハッキリと覚えています。
6歳の私にとってはサバの引きが強烈だったのは
ご想像いただけると思います。
今ではサビキの針全部にサバが掛かる光景を見なく
なりましたが、当時は時合がくるとサバが入れ食い!!
一文字から海へ落ちそうになった事もあったなぁ。
サビキからはじまり、ほんと色々な釣りを経験してきました。
武庫川では吸込み釣り、ヘラブナ、ハゼ、ボラ掛け(これは釣りとは言わないですね)
その他ブラックバス、投げ釣り。
なんといっても武庫川でのハゼ釣り!!
ウキ等つけず、竿先でアタリを取る脈釣り。
これが現在のチヌ攻略の鍵となっている訳です。
しかし早いもので釣り歴は25年になろうと(今30歳デス)してます。
小学生の頃は友達とチャリンコぶっ飛ばし、甲子園フェリーに乗り
淡路島へよく行ったもんです。今では絶対に真似できませんね(笑)
甲子園フェリーから海を眺めていると淡路島に近づくにつれ、海の色が
茶色から青色に変わる光景を思いだします。
それから比べると今の阪神間の海はだいぶ綺麗になった様に見えますが
その反面魚も減ってきてるかなぁとも思いますね。
中学生になりエビ撒き釣りと出会い鳴尾貯木場へ友達と良く足を運び
ました。当時は小遣いも少なくシラサエビを1杯持って一日中ハネ釣りを!
夕方の時合ともなると入喰いに。懐かしい思い出です。
今ではチヌ、グレを専門に狙ってるわけですが、たまには原点に帰り
のんびり武庫川で竿を出すのもいいかなぁ。
オイカワ、ヘラブナ、モロコ等は釣れるのでしょうか?。。。。。
話を変えてゴミ問題に!!!!!(重要)
阪神間の釣り場はチヌ、ハネには絶好のポイントが数多くあります。
この無料で楽しめる釣り場に立ち入り禁止といった規制がかかるのも
時間の問題の様な気がしてなりません。
非常にゴミが多いです。特にフカセをされた方のビニール袋が目に
つきます。ゴミは自分で持ち帰る!簡単な事です。
ご協力お願い致します。 窪 直樹