
 
久保力也(尼エサ西宮店 店長)
昭和35年生まれ。幼い頃、自然の残る武庫川尻で釣りを覚える。近隣の波止釣り全般に通じる。実は船釣りが大好きで、遠征では種子島などでも竿を出していましたが、最近は釣行できないのが悩み。




 昨日の雨がやみ、気温も上がり釣り日和。
聞き覚えの有る「毎度〜〜〜。」の、声。
福田さんです。
「今日は、僕と野口さんも行きますよ」
「久しぶりに、一緒に竿出しましょうか?」
 
  アルバイト君が来るまでの間、
  店内で仕掛け作り、時間短縮です。
 
 
  先に、釣りに行かれていた、大阪市の和田さん。
  ハネ 50cm級を3匹釣り上げていました。
  お見事です。
 
  ケーソン2コーナー付け根に福田さん・野口さん
 
 テトラに僕が入りました。
 10時、満潮。釣り始めてから潮が動きません。
 潮は、濁りが入っていて良い感じです。
    
  福田さんがパンを食べています。・・・!!!。
  
  「えっ、今、食べてたんと、違うんですか?」
 
  「必殺、置き竿釣法。」
  「そんなん、ないですやん。」 
 
 
 
 
 11時30分に、福田さんの竿が大きく曲がっています
 
 「釣りは、殺気があったらアカン。」BY福田氏。
 
 
 11時45分に、ウキが1節、沈み。
 「あっ」放してしまいましたが、我慢。
 また、ウキが沈みます。
 今度は、ゆっくり水中へ。
 55cmの、元気なハネちゃんでした。
 
 福田さんに40cmのチヌ。
  
 放流する前に、福田さん
 「良い子やな〜〜。また、もう少し大きくなって僕の
 針においでや。」
 そうですね。(*^。^*)
 釣り人は皆そう願っていますね。
 本日は、こんな釣行でした。
 ワイワイ、楽しかったです。